TOP

「小中高のキャリア教育実践基礎講習」内で予定している集合研修は、以下のような感染症対策を行った上で開催いたします。(2023年4月改訂)※「小中高のキャリア教育実践基礎講習」の内容に関してはコチラへ。


【主催者の感染症対策】

  • 会場は充分な広さを確保し、定期的な換気を行います。
  • 発話の機会が多い講師・スタッフはマスクを着用します。
  • 会場には消毒液を設置し、受講者の皆様に使用していただけるようにします。

【受講者のみなさまに協力をお願いしたいこと】

  • 平熱+1度以上の発熱、咳など体調不良がある場合は受講をご遠慮ください。
  • 近い距離で対話を行うワークやディスカッションの際はマスクの着用をお願いします。
  • ワークショップ用の備品使用の際は、こまめな手指消毒をお願いします。
  • 休憩時間等、受講者同士のコミュニケーションの際は、充分な距離を確保したりマスクを着用したりするなど注意をお願いします。

集合研修は大切なコミュニケーションの場・機会でもあります。
お互いを思いやりながら、居心地のいい場づくりができたらと考えています。

学校教育・キャリア教育に関わる社会人の方を対象とした、学校や教育行政のしくみの基礎を学ぶeラーニング教材をリリースしました。このeラーニング教材は、小中高のキャリア教育実践基礎講習(キャリア教育コーディネーター養成講座エントリーコース相当)の事前学習教材としても使用しています。

 

●講座タイトル:キャリア教育・学校教育のしくみ基礎講座

●コンテンツ:以下の7タイトル(合計1.5時間相当)

・学習指導要領(基本編)
・学習指導要領(改訂ポイント編)
・我が国に求められる人材像とキャリア教育
・キャリア教育に関わる取り組み
・児童生徒の発達の段階と現状
・教育委員会制度
・学校組織と教職員の組織と現状

●価格:6600円(税込)

キャリア教育コーディネーター育成研修会公式テキストは別売りです。
キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会で購入できます。
(公式テキストがなくても受講可能です)

●受講・購入はこちらからhttps://www.udemy.com/career-edu201906/

Udemyの利用登録が必要です。

 

 

いろいろな社会人に、ゲスト講師として授業に来ていただく「職業人講話」。よくある授業かもしれません。でも、こんなことを感じていませんか?

「その日だけの、イベントで終わっちゃう。
 子どもたちの日々の学習の中に定着しないんです。」
「いろんなゲスト講師の方と調整したり、準備が大変。
 その割に、子どもたちの姿勢が受け身で・・・」
「課題解決とか、探求的な学びにしたいのに・・・」

そんなことを感じている方、よくある職業人講話を、ちょっとだけ、変えてみませんか?子どもたちひとりひとりが、自身の興味のある仕事について調べ、「授業に来てほしい」という、「本気のお手紙」を社会人に送る、子どもたちの「本気のプロジェクト学習」へ。

この講座では、「お手紙プロジェクト」でどんな授業ができるのか、子どもになったつもりで職業について調べ、お手紙を書いてみる体験から、授業実践・導入に向けての研究をしてみます。(最小催行人数3名)

お手紙プロジェクトとは

15−20コマ程度のカリキュラムの中で、興味のある仕事について調べ、その職業の人にお手紙を書き、授業にきていただく、プロジェクト型の学習。

 

開催日・時間  2019年度開講は調整中
場所 都内研修施設
目的 キャリア教育プログラムを自ら体験することを通して視野を広げ、学校への提案スキル・カリキュラム構築スキルを高めること。
内容(時間割) ■研修項目:

・「お手紙プロジェクト」とは?
・職業調べ&お手紙実践
(教育プログラム体験)
・カリキュラム構築、授業導入に向けての研究

*参加者には、ガイドブック・各種フォーマット類のデータをご提供します。

ガイドライン項目 12.キャリア教育の事例
13.プログラム開発
受講料 会員:4,500円
教員:4,500円
一般:5,500円
(いずれも税込)
※会員(認定キャリア教育コーディネーター)
資格更新
ポイント数
 15ポイント
申込方法
申込先・問合せ (株)ax-factory
申込期限  開講の1週間前
主催団体  (株)ax-factory

 

企業や地域の課題解決に取り組むPBL(Project-Based-Learning)型プログラム。多くの学校で取り組まれつつありますが、企業からテーマをもらえば成立するわけではありません。テーマ設定によって考える手順も変わってくる。身につける資質・能力をどう設定するかによって、テーマ設置も変わってくるんです。でもそもそも、大人もこうしたプログラムは体験してきていません。そこで、まずは、PBLプログラムを大人が体験してみるところから、教育目標の設定・テーマ設定・カリキュラム構築にチャレンジしてみたいと思います。
カリキュラム構築は、土台となるパーツカードを使いながらカリキュラムを考えるので、カリキュラム構築が初めての人でもチャレンジすることができます。(最小催行人数3名)

【こんな人にオススメです!】
・長期カリキュラムを作れるようになりたい人
・探究型学習に取り組んでみたい人
・企業や地域を巻き込んでPBLをやってみたい人

【5/19更新】2022/8/28(日)東京で開催します。

開催日・時間 2022年8月28日(日)13:00-17:00
場所 下北沢(コモンズ会議室 下北沢
目的 地域・企業の課題解決に挑戦するPBLプログラムのねらいと効果を実感し、カリキュラム構築のポイントをつかむこと。
内容(時間割) ■研修項目:
<1>PBLプログラムの体験
新商品の解決のアイデアを考える授業体験。<2>架空の学校のケースを想定し、
目標設定・テーマ設定・カリキュラム設定を行う。

【ファシリテーター認定要件】
以下の要件を満たす場合にファシリテーターとして認定します。
・認定キャリア教育コーディネーターまたは教員
・本講座の受講、積極的な参加
・レポートの提出(仮想もしくは実在の学校をもとに、提案するカリキュラムを制作し、提出する。)

★認定ファシリテーター一覧★

★ファシリテーターにできることpdf★

ガイドライン項目 3.キャリア教育コーディネーターの業務と役割
11.キャリア教育ではぐくむ力
12.キャリア教育の事例
13.プログラム開発
受講料 会員:8,000円
教員:8,000円
一般:10,000円
(いずれも税込)
※会員(認定キャリア教育コーディネーター)
資格更新
ポイント数
 15ポイント
申込方法 https://peatix.com/event/3253026/view
申込先・問合せ (株)ax-factory
申込期限  開講の1週間前
主催団体  (株)ax-factory

*ワークショップの様子

小中高のキャリア教育実践基礎講習って、どんな講座?

これまでの集合研修の様子や受講者の皆さんの声など、情報配信中です。

https://www.facebook.com/axfactoryedu/

学習指導要領の改訂に合わせ、公式テキストが改訂になりました。でも、改訂版テキストを読み込むのもなかなか大変。そこで、みんなで読み合わせしながら、改訂ポイントを読み解く協働学習型の研修を設定することにしました。

*使用するテキストは、こちら(キャリア教育総合情報サイトに移動します)

【開催情報】

2019年度調整中

 

開催日・時間  3名以上の応募があった場合、参加希望者で調整の上、決定
場所  都内研修施設
目的  公式テキストの改訂ポイントをおさえることを通して、学習指導要領の改訂の背景とねらいを把握すること。教育改革の流れの中で、キャリア教育コーディネーターとしてどう動くかを考えること。
内容(時間割) ■研修項目:

各ブロックにつき、下記のような流れで進行するグループワークです。
①メンバーで協力してQuestionに答えるべく、テキストを読む。

②解説を聞く

*Questionは下記の5つに分類。
ブロックA 「産業構造の変化と学習指導要領の改訂」
ブロックB 「施策・制度等の変更」
ブロックC 「学習指導要領の改訂とキャリア教育」
ブロックD 「各教科の学びと評価」
ブロックE 「地域・企業の抱える課題」

③最後に、これからのキャリア教育コーディネーターに求められるスキルについて意見交換を行います。

■所用時間:4時間
■開催日時:土日日中
■プログラム企画運営:(株)ax-factory

※開催日時については、3名以上の応募があった場合、参加希望者で調整の上、決定。

ガイドライン項目 1.我が国に求められる人材像とキャリア教育
3.キャリア教育コーディネーターの業務と役割
10.学習指導要領
11.キャリア教育ではぐくむ力
受講料 会員:4,000円
非会員:5,000円
(いずれも税込)
※公式テキスト改訂版をお持ちでない方は、受講料の他に2,160円が必要です。お申し込み時に購入有無をおしらせください。
※会員(認定キャリア教育コーディネーター)向けの講座ですが、実践コース修了者であれば受講可です。
資格更新
ポイント数
 15ポイント
申込方法 info@ax-factory.comまでお問い合わせください。
申込先・問合せ (株)ax-factory
申込期限  ー
主催団体  (株)ax-factory

 

このたび2018年4月よりキャリア教育支援人材養成講座事業を、株式会社ソシオエンジン・アソシエイツから、株式会社ax-factoryに移管することとなりました。

この講座は、2008年度−2010年度の経済産業省「キャリア教育民間コーディネーター育成・評価システム開発事業」。キャリア教育コーディネーターをどのように育成することができるのか、講座の企画設計・運営の試行錯誤を重ね、2011年度からは、民間の自主事業としてスタートしました。

一方、ソシオエンジンは、この年の東日本震災を機に、事務局を担うソーシャルビジネス・ネットワークと共に、SBの力を通して、被災地の復興を支援・促進していくという目的をもって走り始めました。2008年当時から講座運営を担当してきた松倉も、この時期、フリーランスとして独立し、以降は、ソシオエンジンの名前を借りる形で、キャリア教育支援人材養成講座事業を運営してきました。「復興支援」と「キャリア教育」と。それぞれが、それぞれの強い想いと使命のもとで事業に邁進してきた7年間でした。

しかし、キャリア教育支援人材養成講座事業に関しては、ヤドカリ状態ということもあり、責任と権限の乖離が起きてしまうのは良くないのでは?といった問題意識もありました。そこで、今回、ソシオエンジンとのあいだでの協議の結果、株式会社ax-factoryに事業を移管することとしました。過去の卒業生向けのスキルアップ講座の開講など、フォローアップは引き続きax-factoryにて担っていきます。

講座を通して出会った受講者・卒業生・キャリア教育コーディネーターは延べ人数で120名を越えようとしています。それはもしかしたらまだまだ少ない数なのかもしれません。でも、同じ想いでキャリア教育を広げていける心強い仲間ができた。これが最大の財産だと思っています。心強い仲間たちと、これからのキャリア教育を前に進めていきたい。

みなさまとともに未来を描けるように。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

<2018年以降の人材育成事業はこちら>

株式会社ax-factory (松倉由紀)
〒155-0031東京都世田谷区北沢3-27-4立木ビル2F
mail:info@ax-factory.com

https://ax-factory.wixsite.com/corporate

キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会からのお知らせです。
過去に受講された方にはメールでご連絡も差し上げていますが、 
メールが届いていない方、連絡先が変更になっている方は、
下記までご連絡ください。

   edu@socioengine.co.jp

 
※キャリア教育実践基礎講習については下記からご確認ください。

http://www.human-edu.jp/newstopics/6283

 

以下、キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会より。
====================================

当協議会では2011年から、キャリア教育コーディネーター養成・資格認定を行なってきました。しかし、学校を支えるのはキャリア教育コーディネーターだけではありません。エントリーコースのみの受講の方など、キャリア教育に興味を持って学んだたくさんの方の活躍の後押しができる基盤が必要ではないかという問題意識がありました。そこで、「エントリーコース」を「キャリア教育実践基礎講習」とし、そこで学んだ社会人・先生の知識・スキルを証明するものとして、修了者の登録を行うことといたしました。2016年度までのエントリーコースを修了された方も、登録の対象となります。以下をご確認いただき、ぜひご登録いただければと思います。何卒よろしくお願いいたします。

 

■本講座の修了は、以下のような知識・スキルを持った人材の証明になります。

  ◯キャリア教育についての基礎的知識に関する知識・スキル
  ◯学校と地域・企業等とのネットワーク構築方法に関する知識・スキル  
  ◯産業・地域の現状に関する知識・スキル
  ◯学校の現状と課題に関する知識・スキル
  ◯キャリア教育に関するプログラムの開発に関する知識・スキル
  ◯キャリア教育プロジェクトの運営管理に関する知識・スキル

 

■修了者にできること

①修了者は、キャリア教育総合サイト(キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会運営)に、
 氏名が掲載されます。

   【掲載ページ】 http://www.human-edu.jp/newstopics/6283
   【掲載される情報】 氏名/居住地(都道府県)の2点のみ。
             都道府県別に氏名が掲載されます。

②名刺に以下の記載が可能になります。

    「キャリア教育実践基礎講習修了
     (キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会認定講座)」

     【できないこと】 「キャリア教育コーディネーター」を名乗って業務を行うこと
                キャリア教育コーディネーターのロゴの使用

 

■登録に関する手続きについて

修了証を発行した育成機関よりキャリア教育コーディネーターネットワーク協議会に、
以下の情報を提供することで、登録手続きが完了します。

  (1)氏名
  (2)居住地(都道府県のみ)
  (3)受講者番号
  (4)修了年度
  (5)メールアドレス

登録は任意です。登録を希望されない場合は、修了証を発行した育成機関までご連絡ください。
お預かりした個人情報は、キャリア教育に関する情報提供等に使用し、目的外の利用はいたしません。

中高のキャリア教育 実践 基礎講習 実践コース キャリア教育コーディネータースキルアップ研修 申し込みの流れ
ページの先頭へ戻る